PR
2014年05月23日
スクラッチで作成したゲームを発表「サイコロポーカー」
この場でスクラッチで作成したゲームを発表。
スペースキーでサイコロを振ってお楽しみください。初期バージョンのため得点はありませんが、
1ペア、2ペア、3カード、フルハウス、4カード、5カードは設定しています。ニャンコが教えてくれます。
またできたら発表します^^
Posted by つくば高等学院 at
21:38│Comments(0)
2014年05月22日
ヘチマたわし準備開始!!
先週からヘチマたわし作りの準備を始めました。
ヘチマの実は若いうちは食用に、そのつるから出る水は化粧水として、
伸びたつるはグリーンカーテンとして、また大きくなった実はたわしになることも。
非常に用途の多い植物です。
昨年、たわしを作ったわけですが、じつのところあまりたくさん実をつけられませんでした。
今年は何としてもリベンジです。たわしをたくさん作って、配るくらいの勢いを得たいところです^^
まずはポットに土と種と水を入れて育苗です!!
まずは土の中に種を入れて水をかけてあげます。
5日ほどして、何か緑色のものが見え始まりました。(中央上部)
1週間でやっと双葉が出てきたと思ったら、いきなり2つに増えていました^^;
毎日見ていたつもりでしたが、、見落としておりました(汗
気温が30度くらいになると、ヘチマの発芽は調子いいらしいのですが、
そこまで暑くもないので仕方のないところです。
今、もう一つ芽を出そうとしていますし、いい感じではないかと。
この調子でたくさん芽を出して、ガンガン伸びて育ってくれることを願います^^
もちろん、これらの記録を表計算ソフトでワークシートを作ってまとめたり、写真を載せたりすることで、
ITにも強くなってしまおうという狙いです。
Posted by つくば高等学院 at
18:29│Comments(0)
2014年05月12日
ジャガイモがすくすく育っています
このところの強い日差し、高い気温。そして、雨。
異常気象のように感じますが、3月の末に植えたじゃがいもは日を浴び、水分を吸って元気に育っています。土の中では微生物の活動も活発でジャガイモにとっても十分な栄養が吸収できているのではないかと思います。
人にとっては迷惑な気象でも、植物にとっては悪くないんですね。
それがなくては人の命も絶たれます。
やっぱり人間も環境の一部ですね!
Posted by つくば高等学院 at
14:15│Comments(0)